文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

おたねにんじんのパンケーキとムースのオードブル

高麗人参

おたねにんじんは、高麗人参の正式な学名なんだよ。そして、福島県会津地方で生産されたおたねにんじんは、会津人参のブランドで販売されてま~す。

高麗人参通販サイト「パナックスマルシェ」で会津人参生干小口切を買ったけど、そのまま食べるのに飽きた方、朗報だよ~!

おいしい食べ方を教えちゃいます。
会津にある農家レストラン ”くうべえる” の波多野シェフのオリジナルレシピだよ。

おたねにんじんのパンケーキとムースのオードブルを作ってみよう!

食前におたねにんじんを食べることは、食欲増進や二日酔い防止にもいいんだよ。
レッツ パーティー! 楽しいパーティになること間違いなしだよ。

材料・分量(10人前)

☆パンケーキ

小麦粉 50g
溶き卵 30g
100cc
牛乳 30cc
おたねにんじん乾燥小口切り 10g
塩、白胡椒 少々
無塩バター 50g

☆おたねにんじんのムース

生クリーム 35% 90cc
マヨネーズ 15g
板ゼラチン 3g
おたねにんじんパウダー 1g
はちみつ 5g
15cc
塩、白胡椒 少々

☆デコレーション

ターメリックパウダー 2g
生クリーム 20cc
シブレット 10本
クコの実 10粒


作り方

☆パンケーキ
①おたねにんじんの乾燥小口切を100ccの水で戻しておいてね。戻したらしっかりしぼってみじん切りに。
②小麦粉を溶き、卵、戻し汁60ccと牛乳、みじん切りしたおたねにんじんをさっくり合わせる。塩胡椒で味を調えてね。
③フライパンにバターを溶かして、②を20g程円形にし両面焼く。

☆おたねにんじんのムース

高麗人参

①板ゼラチンを冷水で戻しておく。
②ボールに水、はちみつ、おたねにんじんパウダーを入れ塩胡椒して、湯煎にかけ戻して絞ったゼラチンを入れ溶かす。粗熱を取っておいてね。
③生クリームを8分立てにして、マヨネーズ、②を合わせて冷蔵庫で冷やして固める。

☆デコレーション

高麗人参

①ターメリックパウダーと生クリームを合わせる。クコの実は水で戻しておく。


コツ・ポイント

会津人参小口切の戻しには3時間ほど見てね。戻し汁はエキスが出てるから捨てないでね。

レシピの生い立ち

福島では300年の歴史のある伝統作物のおたねにんじんで、地域の活性化をしようとしてるんだ。漢方薬の市場だけでなく地産地消するためにみんなで知恵を出し合ってます。そんな中、生まれたのがこのレシピ。

高麗人参

考案者の波多野美津留シャフは、フランス留学後東京の赤坂プリンスホテルやお台場のホテルグランパシフィックメリディアンで腕を磨かれたんだ。東京ディズニシーホテルミラコスタでも腕を振るわれたんだぞ。

12年前に福島に来られ、裏磐梯猫魔ホテルの洋食チーフや磐梯熱海オーベルジュ鈴鐘料理長を歴任された後、道の駅あいづ湯川・会津坂下内にある農家レストラン ”くうべえる” の料理長をされています。これからも、高麗人参を使った新メニューじゃんじゃんつくってください根!


福島産おたねにんじんのお求めはこちらから

☆おたねにんじん乾燥小口切り
こちら⇒ 会津人参生干小口切<20g>
お徳用サイズをお求めの方は⇒ 会津人参生干小口切<100g>


☆おたねにんじんパウダー
こちら⇒ 会津人参純正粉末<1g×10パック>
お徳用サイズをお求めの方は⇒ 会津人参純正粉末<70g>

    本レシピは、平成29年3月10日若松ガスクッキングスタジオで開催された「おたねにんじん講習会」で披露されたものです。波多野シェフおよび主催者の福島県会津地方振興局のご了解を得て掲載させて頂いております。