文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

高麗人参は、保健機能食品より一般食品から選ぶのがお得!

高麗人参

高麗人参は、医薬品より食品区分のものをお求めになることをおススメしていますが、食品区分の中から自分に合った高麗人参を、どのように見つけたらいいでしょうか。食品区分の中にも、健康食品といわれるものやらサプリやら、トクホといわれるものまで多種多様なものがあります。

食品は、機能性の表示の可否と責任の程度で分類されている

医薬品が、効き目ではなく危険性で分類されていることをお話ししましたが、食品は何で分類されているのでしょうか。

食品の場合は、機能性の表示の可否と、責任の所在で分類されています。機能性というのは、医薬品の効能効果に当たるものですが、表示方法は厳しく制限されています。

下表は、食品の分類を示します。食品は大きく、一般食品と保健機能食品に分類されます。一般食品は、機能性の表示ができません。ただ、栄養成分の表示はできます。

一方、保健機能食品は、機能性の表示が可能で、次のの3つに分類されます。機能性というのは、医薬品のように病名や症状について記載することはできず、「脂肪の吸収をおだやかにします」などの表現に限られます。表現方法は細かく規定されていて、高麗人参は、ガンに効くなどの表示をすることはできません。

高麗人参分類

個別許可型の特定保健用食品(トクホ)

機能性の表示と栄養成分含有の表示ができます。効果や安全性については、企業の臨床試験による科学的根拠に基づいて、国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。「コレステロールの吸収を抑える」などの健康の維持増進に適するなどの表示が許可され、医薬品と誤認されるような表現は禁止されています。

規格基準型の栄養機能食品

含まれる栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が、一定の基準を満たしていれば、栄養成分含有表示と栄養成分の機能性表示ができます。特に届出は不要ですが、機能性の表示は、国が定めた表現を用いなければいけません。

事業者責任型の機能性表示食品

安全性及び機能性の科学的根拠を示す論文などを消費者庁長官に届け出れば、国の審査なく表示が可能となります。特定保健用食品(トクホ)が、審査に2年を要するのに対し、機能性表示食品は、申請から60日後に発売可能となります。ただし、あくまで事業者の責任において、機能性を表示することになります。機能性の表示については、国が定めた表現を用いなければいけません。

サプリメントって、どの食品分類に入るの?

日頃私たちは、健康の維持増進に役立ちそうな食品をサプリメントと呼んでいます。しかし、ひと口にサプリメントといっても、今、説明したような保健機能食品もあれば、栄養補助食品、健康補助食品、栄養調整食品といった名称で販売されているものがあります。

しかし、栄養補助食品、健康補助食品、栄養調整食品は、とくに申請の必要もありませんので一般食品となります。購入の際は、この点をしっかりと確認をしてください。

高麗人参は、コストのかかる機能性表示が不要な一般食品を選ぶのが得策!

では、高麗人参はどの分類のものを購入すればよいのでしょうか。高麗人参の効果効能は、二千年の臨床経験で明らかにされています。また、近代医学でその検証もされています。よって、改めてパッケージに表示をするために、保健機能食品の申請を行って、コストを掛ける必要はありません。

したがって、高麗人参は、安心して食品のものをお求めになることをおススメいたします。ただ、口に入れる食品ですから、安全性が最優先されなければなりません。高麗人参そのものの素材、製造工程における異物混入や汚染防止、保管体制などがしっかりした高麗人参の商品を選びたいものです。

そのためには、高麗人参の産地の管理、高麗人参を販売する会社規模や実績、高麗人参の製造工程の品質認証の有無、表示や広告の内容などを考慮して信頼のおける商品を選びましょう。本ブログでは、高麗人参の個別商品についてもレビューをして、皆さんにより良い高麗人参を選んでいただけるように、情報を提供していきたいと考えています。