文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

高麗人参は古来より漢方第一の上品薬と位置づけられている

高麗人参
高麗人参は、漢方では副作用がなく長期に服用が可能な上品薬と位置づけられています。
中国最古の薬物書の「神農本草経」では、自然の理法に従って365種の生薬を収録し、効能を中心として、上品、中品、下品(または上薬、中薬、下薬ともいう)の三等級に分類しています。

■上品(ジョウホン) –「 これを君とし、天に相当する。命を養うことを主とし、毒がないから長期にわたって服用しても害が無い。」すなわち不老延年、軽身益気を欲するものが飲むべき薬とされています。現在では保健サプリや健康食品、機能性食品に相当します。ニンジン、ミカン、キク、ガマ、オケラ、ハトムギ、オオバコ、カンゾウ、アイ 、ハマゴウ、フジバカマ、マツ、ゴマ、ニッケイ、ハス、ミシマサイコ、モッコウ、ノコギリソウ、ジャノヒゲ、モクレン、オニノヤガラ、エンジュ、ジオウ、クコなど120種。

■中品(チュウホン) — 「これを臣とし、人に相当する。養生を主とし、病を防ぎ、体力を補う力があるから、毒の有無を知って、適宜に配合して用いるべき、強壮、強精の薬」。現在でいうと予防薬といったものです。使い方次第では毒にもなるので注意が必要です。アケビ、クズ、コガネバナ、 シオン、シャクヤク、ダイダイ、マオウ、センキュウ、ゴミシ、ウメ、トウキ、サンシュユ、クララ、クワ、クチナシ、キハダ、アミガサユリ、ノウゼンカズラ、ホオズキ、ムラサキなど120種。

■下品(ゲホン) — 「これを佐使とし、地に相当する。病を治すことを主とし、毒が多いから長期の服用はつつしむべき薬」。治療薬に相当します。医師、薬剤師と相談の上使用しましょう。ヨス、レンギョウ、トリカブト、トウダイグサ、シラン、カラスビシャク、ヤマゴボウ、ケイトウ、ヒオウギ、ウツボグサ、キササゲなど125種。トリカブトは保険金殺人事件にも登場してご存知の方も多いでしょう。強心作用や鎮痛作用がありますが、専門知識が必要ですのでくれぐれも素人が処方しないようにしてください。

漢方上品薬は「強壮・強精・長寿の万病通治薬」

中品薬と下品薬は、特定の症状の改善に直接効きますが、副作用もあるので長期の使用を禁じています。

これに対して、上品薬は特定の症状に即効的には効かないが、体質を強化し免疫力をあげることによって症状を根源的に改善することを目的としています。

このため、毎日摂取しても良いとしています。治療より予防を重視し、全体的な機能の調整によって身体の健康を保ちます。健康食品のジャンルとして考えても構いません。

高麗人参は第一の上品薬として位置づけられ、その薬効は二千年に及ぶ実体験というか人体実験によって検証されており、極めて高い信頼性があります。